【保存版】サウナの効果・やり方
- 2022/10/25
- プライベート
サウナの3つの健康効果
①血流が良くなる
健康とは 「血流が良い事」 である。
血液の最大の役割は
①細胞に「酸素」と「栄養」を届ける。
②二酸化炭素と老廃物を回収する。
血液は、運送業者様みたいな物と言えますね。
血の巡りが良いと37兆個の細胞に 「酸素」と「栄養」がきちんと届きます!
血流が良くなると、【肩こり】の改善も期待出来ます。
②美肌効果 が期待
サウナに入るとHSP(ヒート・ショック・プロテイン)というたんぱく質が増加します。
このHSPは、損傷を受けた細胞を元どおりにする効果を発揮してくれます。
サウナに入ると美肌効果が期待出来ます!
③ストレス解消
今の現代社会はストレスが多く、交感神経が優位になっている方が多いと言われております。
交感神経とは、簡単に言いますと戦闘態勢状態の事です。
交感神経の反対で、副交感神経というのがございます。
副交感神経とは、簡単に言いますとリラックス状態の事です。
日常生活で、この交感神経と副交感神経のバランスが大事なのです。
サウナ→水風呂→休憩のセットを繰り返すと、 交感神経と副交感神経を整えてくれます😊
自律神経の改善は心身をバランスの良い状態に導きます。
心の疲れの軽減にも役立ちます!!
