オーガニック・無添加・食品のお店

お味噌に出てきた”白いカビ”のようなものは何ですか?【よくある質問】

お味噌に出てきた白いカビみたいなものは、産膜酵母(さんまくこうぼ)です。

産膜酵母↓

産膜酵母は、耐塩性と好気性を持つのが特徴です。

そのため、空気に触れている表面の一部にでてきます。

正直な話し、みそを作っていると普通に出てきます笑

プロが作っても味噌のキワの部分は、どうしても出てきやすいです。

酵母菌の一種ですので、食べても人体に害はございません。

ご安心くださいませ。

産膜酵母は、見た目と風味が悪いので

味噌を開封して食べる前に、5㎜ほど取り除いて頂ければ問題ありません。

中のお味噌を捨てる必要はございません。ちゃんと食べる事が出来ます。

みそに出来た黒っぽいカビは何ですか?

みその酸化した物の可能性が高いです。

こちらも薄く取り除いて頂ければ結構です。

中のお味噌は、問題なく食べる事が可能です。

みそに出来た青っぽいカビは何ですか?

こちらは、青かびの可能性が高いです。

アオカビそのものは健康な人に感染せず、比較的毒性も強くはありません

これは有害なカビ毒を生成しないためです。

しかし、風味も悪いですので、

味噌を食べる前にはきちんと取り除いてください。

また、白い結晶みたいなものが、お味噌についていることがありますが、 これはチロシンといって、アミノ酸の一種です。

長期熟成されている証拠であり、お味噌の麹の力が高いと出来るといわれています。
チロシンはカビとは異なり、お味噌の成分のひとつですので、取り除く必要はございません。

チロシン↓

河崎 紘徳

マルカワみそ

健康に貢献する話をします。

河崎紘徳(かわさきひろのり)1986年12月5日生まれ
高校卒業後、辻調理師専門学校入学。
大阪の日本料理店に就職し、日本料理を学ぶ。
2007年マルカワみそ入社。
2015年福井県最年少でみそ一級技能士合格。
味噌作りを通して、お客様の健康に貢献いたします。
愛読書 「7つの習慣」「人を動かす」「思考は現実化する」
YouTubeで動画投稿もしております。

月別

マルカワみそ オンラインショップはこちら